BLOGブログ

2019年12月12日

そんなコト考えた事なかった

ブログ

こんにちは。
受付のまっちゃんです。

最近、家族と、
「そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉?」
というテレビ番組を観ました。

蓮の畑からできる物は何か?
と言うクイズが出ました。

答えは、、蓮根。。



昭和生まれの人は正解していましたが、平成生まれの人は知らない人が多く、もちろん私の息子も??でした。

そこで、蓮根の事を調べてみました。
レンコン(蓮根、英: Lotus root)とは、ハスの地下茎が肥大した物で、食用に栽培されています。
原産地は中国もしくはインドで、
はすね、蓮茎、藕などとも書き、主に沼沢地や蓮田(レンコン田)などで栽培されています。
内部に空洞があり、いくつかの節に分かれています。輪切りにすると穴が複数空いている形になり、穴の数は中央に一つ、周囲と合わせて大小十個程度であることが多いそうです。レンコンは、空気が少ない泥中にあるため、空洞は取り込んだ空気を行き渡らせて呼吸を助ける役割がある。空気を送る葉柄も、切ると断面に複数の穴があります。日本では「先を見通す」ことに通じて縁起が良いとされ、正月のおせち料理の食材として使われています。

私も知らない事が多いので、子ども達と一緒に、一つ一つの食材の育ち方とかをもっと考えていきたいと思います。

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

072-448-5533