2021年12月02日
「もぺっと」って・・・
ブログ
こんにちは。
喜多整骨堂堂主の喜多研二です。
みなさん、モペットって知ってますか?
通称「ひねちゃ」(於岸和田)
最近、喜多整骨堂のある岸和田市でもよく見かけるようになりました。
特に若い人が乗ってるのをよく見かけますが、
みなさん公道を自転車と同じように自由自在に走り回ってます(笑)
知っての通り、法令上「ひねちゃ」は原付です。
ただし。
今年の7月から「ひねちゃ」が道路交通法で自転車扱いされることになりました。
最近、特によく見かけるようになったのはそのためと思われます。
「へえ~、自転車として乗ってもいいならおれも買おうかな」
と思ったそこのあなた。
注意が必要です。
自転車の扱いといっても、
この規制緩和には条件がありまして
自転車とみなされるのは
「電源を切ると自動的にナンバープレートが隠れる機能を搭載している「ひねちゃ」が、
電源を切った状態で走っているとき」だけです。
当然、電源を入れているときは原付とみなされるので、
免許、自賠責保険の加入、ヘルメット着用
それからウインカーやナンバープレートをつけることが必要です。
しかも
「電源を切ると自動的にナンバープレートが隠れる機能を搭載している「ひねちゃ」が、
電源を切った状態で走っているとき」であっても、
右折の際はバイクと同様にセンターラインに寄って曲がらなければならない
とか、一方通行は入れないといった原付ルールがそのまま適用されます。
片側2車線の道をチャリモードであっても、普通のチャリのように2段階右折すると
右左折法違反となり、切符を切られて罰金または反則金です。
チャリモードで片側2車線の道をセンターラインに寄って右折するのは
非常に勇気のいる恐ろしい行動で
自動車の人から見ても危ない事この上ないのですが、
法律なので仕方がない(笑)
お調子者の非常に多い岸和田では、
都合のいい情報(規制緩和のことね)だけが先走って広がり、
安易に「ひねちゃ」を購入する人が多発中です。
「なんじゃ、そのルール」
って思うかもしれませんが、
そこにはそもそも、「ひねちゃ」を国内に流通させたくないという
政府の意向がくみとれます。
販売禁止になり、乗れなくなる日もそれほど遠い未来ではないと思います。
「ひねちゃ」をお持ちの皆さん。
くれぐれもご注意を。
それからこれから購入を考えてる人、
電チャにしといたほうがいいと思いますよ~(笑)
※1枚目の写真はパペットマペットでした。
喜多整骨堂堂主の喜多研二です。
みなさん、モペットって知ってますか?
通称「ひねちゃ」(於岸和田)
最近、喜多整骨堂のある岸和田市でもよく見かけるようになりました。
特に若い人が乗ってるのをよく見かけますが、
みなさん公道を自転車と同じように自由自在に走り回ってます(笑)
知っての通り、法令上「ひねちゃ」は原付です。
ただし。
今年の7月から「ひねちゃ」が道路交通法で自転車扱いされることになりました。
最近、特によく見かけるようになったのはそのためと思われます。
「へえ~、自転車として乗ってもいいならおれも買おうかな」
と思ったそこのあなた。
注意が必要です。
自転車の扱いといっても、
この規制緩和には条件がありまして
自転車とみなされるのは
「電源を切ると自動的にナンバープレートが隠れる機能を搭載している「ひねちゃ」が、
電源を切った状態で走っているとき」だけです。
当然、電源を入れているときは原付とみなされるので、
免許、自賠責保険の加入、ヘルメット着用
それからウインカーやナンバープレートをつけることが必要です。
しかも
「電源を切ると自動的にナンバープレートが隠れる機能を搭載している「ひねちゃ」が、
電源を切った状態で走っているとき」であっても、
右折の際はバイクと同様にセンターラインに寄って曲がらなければならない
とか、一方通行は入れないといった原付ルールがそのまま適用されます。
片側2車線の道をチャリモードであっても、普通のチャリのように2段階右折すると
右左折法違反となり、切符を切られて罰金または反則金です。
チャリモードで片側2車線の道をセンターラインに寄って右折するのは
非常に勇気のいる恐ろしい行動で
自動車の人から見ても危ない事この上ないのですが、
法律なので仕方がない(笑)
お調子者の非常に多い岸和田では、
都合のいい情報(規制緩和のことね)だけが先走って広がり、
安易に「ひねちゃ」を購入する人が多発中です。
「なんじゃ、そのルール」
って思うかもしれませんが、
そこにはそもそも、「ひねちゃ」を国内に流通させたくないという
政府の意向がくみとれます。
販売禁止になり、乗れなくなる日もそれほど遠い未来ではないと思います。
「ひねちゃ」をお持ちの皆さん。
くれぐれもご注意を。
それからこれから購入を考えてる人、
電チャにしといたほうがいいと思いますよ~(笑)
※1枚目の写真はパペットマペットでした。